夏の京都は、暑い。ホンマに暑い。
久しぶりやなぁ、調子はどうや?へぼみんや。
ワシ、毎年この時期には、必ず所用で京都に
1~2回、行くことになる、、、。
個人的には、祇園祭に用事はないねんケド、
たまたま、「ワシが行くべき日」に、
祇園祭が重なるんやなぁ、これが。
ワシ、大抵が車での移動やねんケド、
京都の道は普段でも混んでる上に、さらに祭りで
道は混むし、駐車場の確保も一苦労する。
正直、京都に車で行くもんではない、と思う。
やっぱりタクシーかバス利用が、結局は楽やろうな。
とは言え毎回、偶然にも駐車場が確保できるから、
ありがたいなぁ、と、感謝してるケドな。
最後の一台で滑り込む、とか、
満車でも他の車が出て、入れ替わりで入れるとか、
割合、運は良いなぁ。
でも、この時期に京都に行っても、とりあえず
「ホコ」が止まってる通りは避けるから、
ワシはほとんど祇園祭の気分もないままやケド(笑)。
と、祇園祭りには微妙に縁遠く思えるワシやケド、
ひょうんな所から「八坂神社の厄除けちまき」
が届いて、ワロタ。
これは、今年初めての現象やから、興味深いなぁ。
さて、これには我が家にとって、どういう意味があるのか・・・。
ところで。
祇園祭の本当の意味がどういうものなのか、
個人的に興味深いところやねんケド、
いつか分かる日が来ると、面白いやろうなぁ。
一説によると、古いユダヤと無縁ではないらしいケド、
・・・どうなんやろうなぁ?