したいことを思考する。
成功哲学では
「したいこと、やりたいことをしましょう」
的なことを頻繁に目にしたり、聞いたりします。
ただ、この「したいこと」という「言葉」に、
誤解をしてしまう場合があります。
ついつい勤勉な日本人は「したいこと=作業、仕事」
というようにとらえてしまいがちです。
もちろん「したいこと」が仕事でも全く支障はないのですが、
厳密には、別に「労働」っぽくなくても良いのです。
その瞬間に「親切にしたい」と思うなら、そうしましょう、
という感じです。
しかし、これだけで行動しては、矛盾が生じてしまいます。
例えば、では「お酒が飲みたい」からと言って、
四六時中飲みまくっていたら、どうなるか?
・・・ということです。
「したいこと」は周囲に、自分に、「優しいこと」
かどうかを、考えるようにすると良いかもしれません。